
B
サポートおよびトラブルシューティング
一般的なトラブルの解決方法
以下の表に、発生する可能性のあるトラブル、考えられる原因、および推奨する解決方法を示しま
す。
トラブル 原因 解決方法
画面に何も表示されない
か、画像が点滅する
電源コードが外れている 電源コードを接続します
電源ボタンがオフになっている フロント パネルの電源ボタンを押します
注記: 電源ボタンを押しても電源が入らない場合は、
電源ボタンを 10 秒程度押し続けて、電源ボタンのロック
アウト機能を無効にします。
ビデオ ケーブルが正しく接続され
ていない
ビデオ ケーブルを正しく接続します。詳しくは、
7 ページのケーブルの接続を参照してください
システムがスリープ モードになっ
ています
キーボードの任意のキーを押すかマウスを動かして、画
面表示を消すユーティリティを無効にします
ビデオカードの互換性に問題がある オンスクリーン ディスプレイ(OSD)メニューを開い
て、[入力コントロール]メニューを選択します。[Auto-
Switch Input](自動入力切り換え)を[オフ]に設定し、手
動で入力を選択します
画像が暗すぎる 輝度が低すぎる OSD メニューを開いて[輝度]を選択し、必要に応じて輝
度スケールを調整します
[Check Video Cable]と画
面に表示される
モニターのビデオ ケーブルが外れ
ている
適切なビデオ信号ケーブルで、コンピューターとモニ
ターを接続します。ビデオ ケーブルを接続するときにコ
ンピューターの電源がオフになっていることを確認して
ください
[入力信号が範囲外]という
メッセージが画面に表示
される
ビデオ解像度やリフレッシュレート
が、モニターがサポートするレベル
を超えるレベルに設定されている
設定値をサポートされている値に変更します。詳しくは
23 ページのプリセット ディスプレイ解像度についてを
参照してください
モニターの電源は切れる
が、省電力スリープ モード
には移行していないよう
に見える
モニターの省電力機能が無効になっ
ている
OSD メニューを開き、[電力コントロール]→[自動スリー
プ モード]の順に選択して、自動スリープを[オン]に設定
します
[OSD Lockout]と画面に表
示される
モニターの OSD ロックアウト機能
が有効になっている
モニターの右側にあるメニューボタンを 10 秒程度押し
続け、OSD メニューのロックを解除します
[Power Button Lockout]と
画面に表示される
モニターの電源ボタンのロックアウ
ト機能が有効になっている
電源ボタンを 10 秒程度押し続けて、電源ボタンのロック
を解除します
一般的なトラブルの解決方法
25
Comentários a estes Manuais